ようこそおかえり。京都高校30回生のホームページへ

当サイトウエブマスターのホームページ作りの原点、子供の遊びの情報サイト「ブゼンキッズ」。文部科学省の子どもセンタープロジェクト終了とともに閉鎖したがもう何年になるだろう。今でも「ブゼンキッズ」で検索する多くのサイトがヒットしてくる。今再び私達の孫と遊びたい場所や遊びの情報をあげてみます。

春のツクシやセリを摘んでみようか

春をいつ感じるかっていうと、やっぱり植物の若い芽の息吹を見るときだね。
人里でいちばんポピュラーな春の食べられる野草「ツクシとセリ」摘みの御紹介。

ツクシ(土筆)

川の土手や、田んぼのあぜ道沿いなどの日当たりの良い草原に生えてくるツクシツクシ取りのシーズンは3月中旬から4月上旬です。

ツクシはトクサ科のシダ植物です。ツクシにはハカマと呼ばれる硬い節というか皮があるので、ツクシを摘んできたらまずはハカマを取り除きます。新聞紙の上に広げてみんなでお話ししながらハカマ取りをするのも楽しいぞ。きれいにハカマがとれたら洗って、お鍋にお湯をはってさっとゆでます。
ゆでたものを一旦お湯を切って、適当な長さに切ってからお醤油やお砂糖などで甘辛く味付けして食べます。味付けしたものを溶き卵でとじても大変美味です。料理方法のくわしくはこちら


セリ(芹)

セリはセリ科の多年草で水気の多いところ、水のきれいな小川、水路沿いなどに群生しています。シーズンは3月上旬〜4月上旬です。セリは春の七草の一つで、和製クレソンとも言い、薫りが高く、特に根元の茎の白い部分がシャキシャキとした歯ごたえで美味しい。お肉の料理のつけ合わせやサラダに入れるとおしゃれです。
摘んできて良く洗ったら、食べ方の代表格はおひたし。また、さっとゆでたものを青じそドレッシングをかけて食べたり、汁の実にしても美味しい。
油炒めも最高(きれいに洗ったものをゴマ油でさっと炒め、お醤油で味付けする)です。セリはお店でも売っている程の野菜なのだ。きれいな渓流沿いのセリを探してくれ。


そのほかの山の山菜(わらび、たらのめ、たけのこ)取りに興味のある君はこちらをクリック!


all right reserved/T. Takita