桐の校章を型どったこの植え込み(柘植)は、かつて事務職員だった中田昭(ナカダアキ)さんからの退職寄贈品です。昭和16年山水発足〜63年迄の長きにわたり学園と共に歩まれた中田さんの、桐朋への想いが詰まっています。
ご本人の希望で寄贈者名すら無いので目立ちませんが、正門を入ると正面にあるので7月17日の紅会の際には是非ご覧下さい。

 ミーコの掘り起こし物!!!
ジュントの宝箱をアップしたら、「紅会の生き字引」のミーコが「ジュントに触発されたわけではないのですが、この夏部屋の大掃除 大模様替えをしていて ようやく 遅ればせながら体育祭のプログラム等がでてきました。一応おしらせまで…」
といって写真が届きました。これまた懐かしい物ばかり!!ご覧下さい!

 ミーコの掘り起こし物
一段目:6年間の体育祭プログラム
二段目:卒業後
三段目:中2の年こどもの国での耐久走チケット
四段目:・左から3つが中学三年間のミュージックフェスティバルプログラム
・白いのが「祝優勝!やったぜ二連勝」1983.6.2 つまり下の赤が二連勝した時に私たちができなかったから タカナと私で祝賀会みたいのに行ったので作ったカード〜
・緑が76年3月高3を送る会 はじめの言葉は黒田昌子(1年)とあるよ






各学年 研修旅行などのパンフレット!

 音楽フェスティバルのパンフレット
昭和47年度(中1)
音楽フェスティバル
Feb.27.1973
プログラム内容はこちら
昭和48年度(中2 
Music FESTIVAL
Feb.28.1974
プログラム内容はこちら〜〜
昭和49年度(中3)
Music FESTIVAL
Feb.26.1975
プログラム内容はこちら〜〜


 研修旅行や修学旅行のパンフレット

1974年(中1) 
「八ヶ岳合宿訓練手帳」

1975年(中3)
剣崎(三浦半島)地学研修

1975年(中3) 
修学旅行「伊勢志摩」

1976年(高1) 
「八ヶ岳」

1976年(高2) 
「関西旅行」

 
「読後感想ノート  ミーコ」
右:田口先生のコメント書き込みがある…自分の拙さに目を覆いたくなる!)


 耐久走のチケット〜


1993.11.2 耐久走のチケット…雨で中止だったような…??


 ジュントの宝箱
昔の(S49〜52年)体育祭のパンフレットを探しています〜と幹事のきせこがCome'onページに載せていたら、ジュントからメールが届きました〜!!感動ものです!!

 ジュントの宝箱
「紅会の皆様ご無沙汰しております。
幹事さま このたびは、会の準備・運営そしてHPの更新ありがとうございました。紅会当日には、どうしても外せない予定があり出席できなかったので、送信していただいたメールから更新されたHPへとすすみ、隅から隅まで読ませていただきました。
写真も多く会の様子が伝わってきてうれしく読ませていただきました。
その中で、キセコから教育研究所が各種資料をお探しのことと知り、宝の箱を開けてみましたら・・・体育祭のパンフレットがありました!! 昭和48年(赤:中2)〜52年(赤:高3)までそろっています。
私はずっと「足の歴史」だったので、体育祭当日使用したゴムまでとってありました。(ちょっと汚い・・・それは不要ですね。)
入学して2日目に書いた作文(榎本先生にたくさんコメントをもらっていました。)各学年の時間割や、田口先生の授業のことを記録した桐谷さんの文章も出てきました。
涙が出るほど懐かしいです。
私たちは、桐朋でたくさんの愛情をいただいて成長してきたことを改めて感じました。
パンフレットは娘を通じて、お届けすることが可能です。ジュント」

 体育祭パンフレット




左から昭和48年中2〜52年高3までのパンフレット!!高3の学年色で作られていたんですね。


H3時のパンフレットです。クリックしてみて下さい。


優勝したH2の時のパンフレット!
得点の記入あり!クリックしてみて下さい。


入学したて中1のパンフレット!ミーコの掘り出し物の中にありました!
得点の記入あり!クリックしてみて下さい。

 「足の歴史」使用ゴム〜



1979・1980年今から30年前のゴムですよ〜〜〜!
クリックしてみて下さい。
書いてあることがまた凄いんです!

 応援歌のプリント〜←詳しくはこちら


・応援歌・桐朋音頭
・赤組応援歌「赤いファイトだ!」
・赤応援歌
・応援の言葉・手拍子・

 応援歌 

「そういえば、応援歌があったよね〜〜」
「ごめん〜〜桐朋時代は、楽しい思い出なんだけど・・・覚えてないんだよねぇ〜〜」
「なんでなんで(-_-;)何故に忘れるかなぁ(>_<)マジか〜・・・」
さすがミーコ!!すらすらと思い出す!!
「凄い凄いっ!!ミーコって凄い〜〜!!偉い!!」
「おだてても何も出ませんよっ!でも〜〜私って過去に生きる女ね〜〜(^_^;)」
てなメールが幹事の間で飛び交い応援歌のページができました。
さてみんな〜思い出せるかな?
歌詞間違えてるぞ〜〜とか、応援歌にまつわるエピソードが有りましたらメール下さいね〜。

 赤の学年の応援歌 『赤いファイト!』←ジュントが楽譜を発見!
赤いファイトだ
燃えるファイトだ
輝く太陽  我らのこころ
我らの力と勇気をもって
桐の木立の てっぺん見上げて
目指す勝利へ進もう

 紅会の応援歌
われらのこころ
一つになって
大地に大きな輪を描く
赤 赤 真っ赤な力が集まって
炎となって燃え上がる
ゆけ ゆけ レッツゴー 高3(学年)

 Victory Red

赤(チャチャチャ) 赤(チャチャチャ)
ワン  ツー  スリー  フォー
Lets Go(学年)
ファイト ファイト
Victory Red



 応援歌(赤の学年の応援歌)←ジュントが30年前のプリントを発見!楽譜もあるよ!
今ここに 一つのきずながある
今ここに 一つの闘志がある
それは 赤、赤
うるわしき きずな
すばらしい 闘志
赤 赤 赤
われらの宝 情熱の色 炎の色
それは 赤、赤
われらの しるし

 学園歌 
 学園歌『光の歌』

http://www.toho.ac.jp/chuko/guidance/uniform/ 桐朋女子HPより