In the springtime of my life, I dreamed a dream with you. Im Fruehling meines Lebens, wir beide hatten Traeume. Als wir noch jung waren hatten wir Traeume. Au printemps de ma vie, j'ai reve d'un reve avec toi.
2010年度常磐会のテーマはこのように決定されました
「蒼き季節君と夢みし」を英独仏語で (20100213Upload)
HP管理人の海外お取引先のネイティブスピーカー方々の御協力を得て、テーマ「蒼き季節君と夢みし」を英語、ドイツ語、フランス語に訳してみました。それぞれに味わい、リズムがあってとても良いと思いますので御紹介致します。
2010年2月13日、ロシア語訳も付け足してみましたが、なんて書いてあるのかもわかりませんっ!
英: In the springtime of my life, I dreamed a dream with you.
独: Im Fruehling meines Lebens, wir beide hatten Traeume..
仏: Au printemps de ma vie, j'ai reve d'un reve avec toi.
露: Когда мы были молодыми , мы все мечтали .
同い年のドイツ人二人と「蒼き季節君と夢みし」のテーマの話をしたら、ドイツにも同じような意味の詩が幾つかあるよ、と教えてくれました。
その一つ目は、ドイツ人なら誰でも知っている、おばあちゃんの時代のヒット曲(今はフォークソング)のペギー・マーチという女の子が歌った「mit 17 hat man noch Traeume」(ミット・ズィープツエン・ハット・マン・ノッホ・トロイメ」=17歳の時に誰かが夢見ている=まあ、「夢見る17歳」でしょうか。その中の一節,
"Mit 17 hatten wir Traeume, da wuchsen noch alle Baeume in den himmel der Liebe"
これは、17歳のころ、私は幾つかの夢がありました。この頃全ての木々は愛の聖地(天の国)で育っていたのです・・、と直訳出来ます。 更に、この歌の歌詞ではありませんが、表現するなら、
"Wir waren jung und wir beide hatten Traeume (ヴィア・ヴァーレン・ユング・ウント・バイデ・ハッテン・トロイメ”
=我ら若きとき、君と二人だけの夢をみたりし という詩もあります。
言葉遣いは違いますが、意味している言葉は同じ。50歳になる我々が読むとどれも短い言葉なれど胸に迫るものがありますね。アイコンをクリックすればペギー・マーチの歌を聴くことができます。別に何をまねて作ったテーマではありませんが、ドイツの人達も好きなテーマなのだなと思うとうれしく思えますね。
これを機に、シラーの「鐘の歌」でも読んでみませんか?