ようこそおかえり。京都高校30回生のホームページへ

当サイトウエブマスターのホームページ作りの原点、子供の遊びの情報サイト「ブゼンキッズ」。文部科学省の子どもセンタープロジェクト終了とともに閉鎖したがもう何年になるだろう。今でも「ブゼンキッズ」で検索する多くのサイトがヒットしてくる。今再び私達の孫と遊びたい場所や遊びの情報をあげてみます。

山賊王にオレはなる!

牧の戸峠から登る
沓掛山へのハイキング


何とかと煙のことわざを出すまでもなく、高いところは気持ちいい。それが1503メートルもあるところに一人で立ち上がると王様みたいな気分にひたれることはまちがいない。夏の登山シーズンに先駆けてブゼンキッズが登ってみた牧ノ戸峠から久住山を目指すルートの沓掛山(くつかけやま)までの子ども達でも十分登れるハイキングルートを御紹介しよう。
← ウオーってね。うるさいけど一回はやんなきゃ。

ブゼンキッズからのちょっとだけ注意点
元気な子なら小学校1年生でも大丈夫と思います。運動不足の大人と子どもの足で沓掛山山頂まで1時間くらい。天気が良くても結構涼しいし、山の天気は変わりやすいからポケットビニールカッパと長袖シャツ、長ズボン、登山靴(無ければ底の丈夫ななるべく深い靴)は絶対必要。頂上では携帯電話は使えましたね。
今回は牧ノ戸峠から久住山方面の沓掛山まで登ってみます。やまなみハイウエイをはさんで反対側の黒岩山から筋湯温泉まで抜けるハイキングコースも良いらしいですよ。
牧ノ戸峠登山口の売店。きれいな水洗トイレもありました。食堂もあります。土産は下山時に。
登山口。ここでは登山者名簿がありますから名前を書いておこう。下山するときも忘れずに。
最初いきなり階段みたいな上り坂が続く。舗装されているが運動不足の大人にはきくーーう。
階段坂が終わると展望のよい休憩場所があります。こんなに高いのかと実感。やれやれ一休み。
さらにもう100メートルほど登ります。ここからいよいよ高原だな、といういい感じ。ミヤマキリシマが見え始めます。
登りつめるといきなり「ナベ谷」という谷が開け素晴らしさに感動!九重の山々や遠く阿蘇山が。
茂みをぬけ、ハシゴを登り、岩の間をすり抜けていく楽しい道が続きます。
沓掛山の頂上は岩山になっています。矢印のお友達の大きさから岩のスケールを想像してね。
沓掛山(くつかけやま)1503メートルの頂上です。一面のパノラマに大人にも感動があります。


          
沓掛山の頂上から牧ノ戸峠登山口を望む。250メートル差って高いんだなあ。思わず喜びのヤッホーをやりたくなっちゃうんだよね。沓掛山をすぎると写真のような丘陵地帯の尾根歩きが続きます。ここから久住山をかすめ、「坊がつる」を抜けて長者原のビジターセンターまで抜けていけます。大人なら一日で抜けるのにちょうど良いコース。でも車で行くととりに戻らなきゃ行けないでしょ。で、車を運んでくれるサービスがあるという話です。

山にはいろいろな高山植物があります。特に有名なのがミヤマキリシマ。つつじの花の小さいの、見たいな感じなんだがこれが山一面に群生してピンク色に山が染まる。これは一生に一回は見に行こう。また右の花はシャクナゲです。こんな花が自然にあるのかというのが不思議なくらい美しい。ミヤマキリシマは6月初旬、シャクナゲは5月中旬くらいがこのあたりの見頃です。豊前方面では犬ヶ岳が有名ね。

久住山牧ノ戸峠登山口
やまなみハイウエイを湯布院から熊本に向かって約30分左手。
長者原から約10分左手。駐車場はありますがミヤマキリシマの咲く頃は満車になってしまうので朝早く出るか、かえって午後に行った方が良いかも。(沓掛山まで行って戻る。午後出発の場合久住山までの往復は無理です。)

連絡場所といっても特にありませんが、しいてあげると
長者原ビジターセンター
久住高原ハイキングや観光の前進基地
開館時間:午前10時〜午後4時  
休館日:毎週月曜日(月曜が休日の場合は翌日)
TEL 09737(9)2154



all right reserved/T. Takita